ビルの谷間で暮らす、田舎の原付野郎

関東の日帰り原付ツーリングを中心に、バイク用品の感想や、マンションのプチ改造(断熱など)を記事にしています。

VERSYS-X 250 (ヴェルシス250)に試乗してみた。その②

イメージ 1

今、手元にRS4 125と、マジェスティ125があります。原付2種でファミバイ保険があるからこその
2枚看板なわけですが、やはり駐車スペースなど、維持費はかかります。
また、片やスポーツ性、片やユーティリティが欲しくなります。

スクーターの便利さと、ギア付バイクの楽しさを両立するには、どうしたらいいのか??
これはつまり、RS4 125とマジェスティ125の利点を持ったこのバイクが一台あれば、
たいがいはOKなのではないでしょうか。

思い出したのが、ホンダ バラデロ125のことです。

中古車にもめったに出ない車両なのですが、オーナーの方がブログを書かれており、
その中で、「これに乗ると、これ以上の車両にクラスアップしたくなくなるから、売りたくない」的なことを
売店から言われた、ということが書かれていました。

バラデロ125です。ヴェルサスに似ていませんか?

イメージ 2
バラデロ125の欠点は、法的に高速走行ができないことでしょう。

RS4125とコマジェを足して2で割って、
それに高速走行が可能となれば、全てを一台でまかなえることになります。
ツアラーとしての位置付けはそういうことなのではないかと。

そして、250ccにすることで、費用負担が最小限となる、
それがヴェルシス250のようなバイクではないかと思うわけです。
これまで様々なバイク遍歴を経た人が、一台にユーティティとファントウライドを求めた結果、生み出されたバイクだと思います。

なお、ヴェルシス250、価格もけっこういい値段ですね。
カワサキの方もそれをおっしゃっていましたが、
ホンダさんは250ccを更に高級化してますよね。。。という発言が気になりました。
確かにCBR250RRは70万近いバイクですし。

ヤマハは大型バイクの価格を引き下げ、大排気量がもたらす高い性能と、最新のデザイン性を割安で提供しようとしています。ただし大型免許を必要とし、かつ維持費がかかるのがネックと言えます。

一方ホンダは、小排気量に高品質なパーツやデザインを付加し、扱いやすさと維持費の安さを提供する一方、小型バイクの価格を引き上げてきています。

スズキは格安な外国産のバイク導入で、コストと性能の両立を図ろうとしていますので、
カワサキはどうするのか、といったところでしょうか。

ちょっとすぐには買えませんが、RS4 125とコマジェを一台にするなら、これかなあ、と思った次第です。