ビルの谷間で暮らす、田舎の原付野郎

関東の日帰り原付ツーリングを中心に、バイク用品の感想や、マンションのプチ改造(断熱など)を記事にしています。

さよなら結露。網戸と3㎜中空ポリカ(ハモニカーボ)で二重窓。施工3時間。(12/17更新)

f:id:Juliet-alpha808:20201215220829j:plain


施工後を見れば、効果は一目瞭然。
網戸と中空ポリカーボをドッキング!これで外窓の完成です。(冬場のみ)

 

【オーバービュー】

 〇外窓と内窓だったら、断熱効果は外窓!!

 〇ベランダの窓は、エアコンの冷気/熱風が吹き付け、結露がすごい。

 〇そこで、3mmハモニカーボを網戸に取り付け、簡易な二重窓が完成!!!

 f:id:Juliet-alpha808:20201216205333j:plain

 左がパネル無し、右はパネルあり。

結露の仕方違います

 

 

【外窓と内窓だったら、断熱効果は外窓!!】

 二重窓ですが、内窓と外窓、どっちが断熱するか?

 これはもう、断然に外窓です。

 このブログでは、カンタン内窓と、外窓を両方やっています。

 以前、脱衣所をやってみたのですが、もう外窓は断熱が全然ちがいます。

 しかし、外窓は施工が難しい。

 内窓は、窓に張り付けるような感じでOKなんですけどね。

 

 

【ベランダの窓は、エアコンの冷気/熱風が吹き付け、結露がすごい】

そして、ベランダにあるエアコンの室外機。

f:id:Juliet-alpha808:20201215221631j:plain

こいつがまた、夏は熱気を、冬は冷気を吹き出します。

室外機は熱交換器なので、その役目なんですが、うちはその向きが良くなくて、

吹き出した熱気/冷気が、窓にあたるわけです。

内外の気温差が大きいと。。

f:id:Juliet-alpha808:20201215221720j:plain

部屋は結露するわけです。

温度差があるぶん、結露もすごくて、木の枠まで濡れてくるぐらい。

しかし内窓にしてしまうと、窓ガラスの結露は避けられません。

エアコン室外機の冷気/熱気を、何とかシャットダウンしないと。。。

と思って思いついたのが、

「網戸に軽量な(3㎜)ハモニカーボを張り付けて、簡易二重窓にすりゃ、

 ここまで結露せんのでは?」

 

 

ということで、いつもの工作開始です。

 

【網戸を使った、簡単な二重窓(3㎜ハモニカーボ)】

以前買っておいて余っていた3㎜のハモニカーボ、182㎜×92㎜の活用です。

日曜日の午前中。材料はそろっているので、あとは加工だけです。

f:id:Juliet-alpha808:20201215222213j:plain

いつものメジャー、アルミ定規、大型カッター、手袋とマジック、そしてビニールテープとカブセです。

f:id:Juliet-alpha808:20201215222413j:plain

暫く使っていなかった、100円の手袋。

しかしハモニカーボは頑丈な素材で、切れ目はとがっています。加工時は必ずこれが要ります。

定規が短いので、目地にあわせて、だいだい30cmごとに長さを図って、油性マジックで位置を点けます。

(※ワタシがしまっておいたこのパネル、誰かが表面の保護ビニールを取って待っていましたが、施工中は床に置いたりするので、傷を避けるため、剥がすのは最後です!)

f:id:Juliet-alpha808:20201215222601j:plain

マーキングが終わったら、その点を繋いでカットラインを出します。

f:id:Juliet-alpha808:20201215222845j:plain

3㎜は柔らかいので、上に乗ると潰れます。切るのは楽なんですが。。

カットが結構、出来栄えに関わります。

(切れてないハモニカーボの図)

f:id:Juliet-alpha808:20201215223038j:plain

コツは「カッターの刃を惜しげ(´;ω;`)ウゥゥなく、使う」ことです。

ちょっとでもきれなくなったら、すぐ次に。

f:id:Juliet-alpha808:20201215223355j:plain

(ちょっと危ない図ですが、カッターの刃をいれて、バキッとやるプラスチックのケースが便利です)

 

二枚のハモニカーボを切断しました。

ハモニカーボ内の空気を逃がさないよう、側面の穴をビニールテープでふさぎ、

見栄えと安全性を向上するため、プラスチックのカブセをはめますが。。。

f:id:Juliet-alpha808:20201215223512j:plain

長さがあってないので、カットします。

こいつは、カッターで切るより。。。

f:id:Juliet-alpha808:20201215223729j:plain

カッターを熱して、バターを切るように溶かして切断します。

レンジのカスバーナーで、刃を焙って

f:id:Juliet-alpha808:20201215223815j:plain

すぱんと。

切れ目が焦げるので、カッターでちょっと削って。こだわる人は鑢掛けもいいと思います。

f:id:Juliet-alpha808:20201215223915j:plain

 

ビニールテープで穴をふさいだら。。カブセをかぶせて完成です。

f:id:Juliet-alpha808:20201215224120j:plain

この2枚のパネルに、100均のマジックテープを張り付け、網戸の金属部に取り付けます。

f:id:Juliet-alpha808:20201215224235j:plain

この辺は、これの応用です。冬は網戸を動かさない前提です。

 さて、これを取り付けてすぐ、東京も外気温2度ぐらいまで下がりましたが、

「結露はしなくなりました」

 

あとは暖房代が浮くといいんですが。。。。

 

それではまた!!

 

参考:

寒いせいか、ハモニカーボでこのサイトにくる方、けっこういらっしゃいますね。

部屋が寒いので、電熱パンツにも挑戦してみました。 

juliet-alpha808.hatenablog.com