ビルの谷間で暮らす、田舎の原付野郎

関東の日帰り原付ツーリングを中心に、バイク用品の感想や、マンションのプチ改造(断熱など)を記事にしています。

BMW C600 ずぶ濡れ竹岡ラー&鹿肉バーガー、ツーリング。(後半 鹿VS猪編)

イメージ 1
 
 
びしょ濡れツーリングのつづきです。
 
さて、ラーメンさとさんから出ると、天候はちょっとだけ小雨。
できれば駐輪場に屋根があって、次の雨雲をよけつつ、地元のタベモノでも物色できるところを探すことに。。
もう雨の中、バイクで走る気、全然なくなってしまいました。
 
しかし、容積率建蔽率を高くとる施設もあまりなさそうな上、駐車場はコストのかからない青空ばっちり。
車両はみな、雨に洗われています。
 
そこに現れたのが、
「金田地域交流センター!」
 
イメージ 3
 
(HPからいただきました)
 
そしてその正面には2台のキッチンカーが。
駐輪場も屋根がついています。
 
ここに寄り道決定です。
イメージ 4
 
中央は吹き抜けになり、2つの建物がつながったような形状です。
 
そしてその下には、
 
イメージ 2
 
 
 
このうち、ピンクの車両、、
「猟師工房のジビエ・バーガー?」
 
イメージ 5
 
 
さて、どちらをとるべきか?今回もまた、人生のチョイスが。
 
イメージ 6
 
ダメだどっちも食べたくなってしまう。
シモの雨具を諦めたのに、ここで散財か???
 
。。。ええ、イノシシはブタ?たぶん兄弟。きっとそう。
なら味はなんとなく分かります。
 
一方で、鹿肉はなかなか食べれません。
兄弟がいるでしょうか?
馬?
 
でも間違うヒトもいるらしいし。。。。
 
 
ということで、なかなか食べれない「鹿」に決定!。
500円の散財です。
 
イメージ 7
 
 
中は。。。
イメージ 8
 
 
。。。肉はどこかいな?と。
イメージ 9
 
おおありました。低温調理とのことですが、火はばっちり入っています。
 
イメージ 10
 
 
美味しくいただきました。鹿肉はダブルもえらべるそうですが、これはダブルでもイイ感じ。
 
猟師工房の方と少しお話しする機会がありました。
もともと、害獣である鹿や猪は、捕獲され廃棄されている状況だったそうです。
他方、料理の業界では、フランス料理などの浸透により、ジビエも文化として根付いてきたそうですが、
肉の確保が難しいとのこと。
 
狩猟の本を拝見すると、
飼料で肉の味をコントロールできる家畜と異なり、
野生の動物は臭みが強いそうです。
 
〆てすぐ処理することで、臭みやえぐみを出づらくできるため、
この会社?では、狩猟場の傍に工場を持っているとのこと。
もともとは埼玉県の飯能だったらしいですが、今は千葉県君津市に工場があるんですね。
 
このバーガーも「なぜ冷えているのかな?」と思いましたが、
熱で香りが出ると、食べられない人がいるため工夫しているそうです。
なるほど、確かに臭みはでていません。
 
 
ということで、ラーメンとハンバーガーという2大ジャンクフードを食べれただけでもう充分!
そして前半でゲットしたワークマンの防水ヤッケ、ちょっとなら雨でも行ける発見もあり、と。
 
イメージ 11
 
前部分にチャックのついたポッケもあり、便利です。
表面加工がとれないうちは、雨をはじきます。
 
背中は。。
イメージ 12
 
まあ普通ですが、フードを被ったままヘルメットを被れるので、
首元の防水性は高いです。
 
コイツを着込んで、16時ごろ、アクアラインに乗ります。
乗るまではスムーズでしたが、その後、海上では渋滞の上、雨にたたられ、気温寒いくらい。
一方海底トンネル内は気温が35度近くなり、さすがに蒸れますね。
東京に出れば、雨はないですが、また寒く。暑くて寒いバイクを身をもって体験できました。
 
今回の走行距離は114km。
いつものツーリングからすると、軽い感じです。
イメージ 13
 
 
しかし燃料メーターは2本分+α減っていて、これは5リッターほど燃料を消費しているはず。
燃費はおおむね、20km/lと、原付ツーリングに慣れた身には、ハイオク大名なツーリングでした。
 
 
それではまた!