ビルの谷間で暮らす、田舎の原付野郎

関東の日帰り原付ツーリングを中心に、バイク用品の感想や、マンションのプチ改造(断熱など)を記事にしています。

キジマ グリップラバー TZタイプに グリップ交換 (2021秋雨メンテ①) 

f:id:Juliet-alpha808:20211018000713j:plain

秋雨前線で一日雨。

距離を重ねたエリミネーター125のメンテにぴったりです。

 

走行距離2万1千kmを超えてきましたが、

先日の秩父~山中湖ツーリングの際に、

◆ グリップがグネグネ回るようになった

◆ アクセルを開いても、着火がちょっと苦しそう

◆ ブレーキが引き切れているような?

ということで、まずはグリップ交換にチャレンジです。

 

■病状

f:id:Juliet-alpha808:20211018000753j:plain

 ・アクセルグリップを回しても、スロットルが開かない

 (中で回ってしまっている)

 

 接着剤がはみ出してきて、グローブに付着(とりづらい)

 

といった事態が。

特に原付2種なので、アクセル全開に出来ないと、

もう流れには乗れません。

グリップは走行中にすっぽ抜けてしまいそうです。

ユルユルです。

f:id:Juliet-alpha808:20211018001614j:plain

ブレーキクリーナを塗っても

取れる気配がありません。

ラジオペンチで粘着物を削るような感じです。

■トライ1:G17で再接着してみる。  ⇒ ×

f:id:Juliet-alpha808:20211018000642j:plain

まずは家にあった、とりあえず何でも付きそうな接着剤。

G17です。

これを塗って再接着を試みましたが。。。

ダメです。

たぶん元々のグリップはポリプロピレン樹脂製で、

これでは接着できないようです。

 

■トライ2:ポリプロピレン樹脂接着剤でつける。 ⇒ 〇

コニシさんの接着剤で、ポリプロピレン樹脂がイケるのは、

これでチャレンジしてみます。

完全硬化まで一日必要です。

 

OK!つきました。

しかしはみ出た接着剤がグリップの隙間から出てきて、ベタベタします。

 

■グリップ交換

かくなる上はグリップ交換しかありません。

コストを抑えるため、これで。876円。

 

 

f:id:Juliet-alpha808:20211018000842j:plain

メス代わりの大型カッターで、

これまでのグリップをすぱっと切れ目を入れてカット。

そしてボンドをつけてこれを入れるのですが。。。

前のグリップをつけるため、何かが巻いてありキツイ!

ラジオペンチでこれをはぎ取りつつ

押し込んでいきます。

f:id:Juliet-alpha808:20211018000922j:plain

接着剤なんかなくてもしっかり食いつきます。

押し込むのに片側30分かかりました

 f:id:Juliet-alpha808:20211018000938j:plain

握ってみると。。

「・・・・・・薄い」

今までの樽型と比較し、

なんか、ダイレクトです。

 

しかし、接着剤でベタベタするよりははるかにましなので、

これでOK!

ちょっとしたリフレッシュです。

 

しかしまあ、こういう触れる部分は、

次回からモノを見たほうがいいな、と思った次第です。