ビルの谷間で暮らす、田舎の原付野郎

関東の日帰り原付ツーリングを中心に、バイク用品の感想や、マンションのプチ改造(断熱など)を記事にしています。

原付キャンプツーリング×初心者×「安・近・短」一泊二日660円 ~2日目

※前回からの続きです。

帰ってきたときはとっぷりと日が暮れていたところから、

始まります。

 

■キャンプの楽しみ、夕食の宴 

まずは火起こし。ネイチャーストーブの登場です。

 

テントを張った時に小枝を集めておいたので、

これに着火。

スキレットに買ってきた肉を入れて

ビールを開けることに。

 

スーパーが近いので、ビールは冷えたまま。

地の利に感謝です。

もう若くないので、肉、肉はつらい。

途中でキュウリを齧ってみたり

洗い済みの野菜を炒めてみたりと、

ネイチャーストーブは火力の勢いを維持するのに、

結構気を使います。

あまり燃料をくべすぎると、

すぐ灰が溜まってしまうので、

今回は炭を入れてみましたが、、

炭と調理器具の間が空いていて、

イマイチ熱が上がりません。

途中で小枝に戻してしまいました。

 

隣のサイトが盛り上がっていますが、

疲れたので先にお休みモード。

■ウェット・ナイトタイム

夜中0時過ぎに、寒さで目が覚めることに。

最低気温は18度。

 

実は、荷物を減らすため、

かさばる寝袋を辞めてみたんですね。

万が一のためにと持ってきた

フリース上下を改めて着込み

それでもちょっと寒さを感じながら横になるのですが。。

 

「結露がすこいな」

テントの裏側はびっしょり。

高さがないテントのため、

コット+寝袋だったら、

寝袋が裏地に触れて、

びしょびしょになってしまいそうです。

 

この季節は結露しづらい、ということでしたが、

寒いのでテントの入り口を閉じていたせいでしょうか。

昨日の雨で湿気が下から上がっているのか?とも思いましたが、

テント床はそれほど湿り気を感じません。

しかし、昨日は雨だったので、

湿気が上がっているのかもしれません。

換気すればいいのかもしれませんが

寒さには勝てません。

まあ初心者なので、仕方ないと思い、

横向きで寝ることに。

テントは高さがあったほうがいいですね。。

(でかくなりますが。。。)

■グッドモーニング・チバラキ

6時ごろ。。。

今度は暑くて目が覚めました。 

日陰の重要性を再認識しながら、テントを開けます。

なれた周りのキャンパーさんは、

9時チェックアウトを目指し

既にテントをたたんで、乾かす準備をしています。

タープがあれば、と思いつつ

熱いので

木陰に退避。

まずはネイチャーストーブ用の小枝を集めて

着火。。

お湯を沸かします。

 

インスタントコーヒーとオレンジ入りデニッシュで

とりあえず落ち着きます。

一息ついたら、テントを開けて、中を乾かすことに。

テント前面の扉を逆向きに開けて

日陰を作り、荷物はそちらに。

グランドシート替わりのレジャーシートも乾かします。

ここでもコットが大活躍です。

気温はぐんぐん上がって、7時ぐらいにはもう夏日の様相。

昨日の残った食材で、

・やきとり炒め物。

でも作って、食べてみたり。

もう肉はしばらくご遠慮な感じです。

買いすぎ注意。

足るを知る、大事ですね。

■立つ鳥跡を濁さずとはいいますが。。。

テントをたたみだすと、床に何やらシミが。。。

油のようです。

どうも、手持ちのオリーブオイルが漏れていたようで

洗っても落ちません。

 

まあ仕方ないということで。

テントは撤収しますが、

コットだけ開いておいて、木陰にて昼寝などしてみたり。

今日も暑くなりそうです。

 

時間前に撤収ということで、

リアカーを取りにいって、

荷物を積み込みます。

ということで撤収。

操安性がガタ落ちの

エリミネーター125に跨り

東京まで70kmを

えっちらと帰りました。

 

■次に備えて感じたところなど。

 〇時間管理と準備を楽しむことが重要?

  と書くと、ちょっとアレですが。。。

  テント設置⇒夕食準備(後片付け)⇒就寝

  ⇒起床⇒食事⇒テント撤収

  と、結構やることが多いので、

  ぼんやりしていると、すぐ時間がたってしまいます。

 

  こういった作業を楽しめて、

  かつ手際よくできるよう、準備が大事では?と思いました。

  (まあ、慣れもあると思います)

 

  何度かディキャンプで試してからの方が、

  楽しめるかな、と感じました。

 〇これは便利だ、文明の利器

  まずはヘッドランプ。

  闇の中でも両手が使えるので、

  ランタンや懐中電灯より断然便利です。

  自分は100均のでしたが、十分に使えます。

  そしてコットですね。

  前日の荷物置きから、快適な就寝、

  そして翌日のお昼寝と大活躍

  あると全然違う気がします。

  (タープとの2択、と言われると、悩みますが。。)

 

  一方、寒い時期も考えると寝袋が必要です。

  でも、ワタシの寝袋、化繊だからか

  嵩張るタイプ。

  年に何回というキャンプに、

  高級寝袋はイタイ(>_<)。。。

  食事をガス+コッヘルだけにして、

  暖を優先するしかなさそうです。

 〇長距離ツーリングとの相性

  これまでワタシがやってきた、

  400㎞を超える原付ツーリングに

  キャンプを組み込めないか、

  そういうテストも兼ねていたのですが、

  今回やってみて

  ちょっと辛い感じが。。( ノД`)シクシク…

  もともと400kmを超えるような感じだと、

  どうしても日没まで走り続けるケースになり、

  そのあとくらい中でのテント設置してスタートとなると

  本当に大変です。

  この困難を、数々の先達が

  知恵と勇気と努力で

  乗り越えているのは拝見しておりますが、

  キャンプツーリング(下道)は、

  走行距離150kmぐらいで、

  着いてから準備等にも時間を費やした方が、

  ツーリングも、キャンプも楽しめるのでは?と

  それぐらいが本当の「ゆるキャン△」で

  お願いしたいところです。

 

 と、つらつらと書きましたが、

 季節のいい時期には、また出かけてみたいと思います。

 それではまた。

  

  

 

 

juliet-alpha808.hatenablog.com