ビルの谷間で暮らす、田舎の原付野郎

関東の日帰り原付ツーリングを中心に、バイク用品の感想や、マンションのプチ改造(断熱など)を記事にしています。

コロナ時代のツーリング C600スポーツ 山中湖から富士五湖

 

f:id:Juliet-alpha808:20200816205706j:plain

C600 スポーツ 朝霧高原

日   時   : 令和2年8月8日(土) 7時30分~19時30分(12時間)

 

総走行距離   : 337キロメートル
道路種別    : 一般道
訪れた県    : 東京都、神奈川県、山梨県静岡県
外気温     : 最低22度、最高38度
給油量     : 約15リットル
平均燃費    : 約23km/L
平均速度    : 28km/h
 

 

 

ここのところ、また新型コロナウィルスの感染が拡大していますね。

ワクチンや薬の開発も急ピッチで進んでいるようですが、実用化するにはしばらくかかりそうです。普通の生活に戻れるのは、ちょっと先ですね。

そうなるともう、コロナありきのツーリングを考えるのが現実的な気がしてきました。

旅行先の人々に迷惑かけないよう、食べない・買わない・事故を起こさないツーリングを心がけるしかありません。

燃料や食料を全て東京で積み込み、ひたすら走り、空腹になったらその先で自炊し、現地で出来るだけ人との接触を避ける、そんな旅でしょうか?

そんなん、面白いんかね?とも思いますが、まあ、走っているだけで満足な自分は、楽しみが残っているだけ、幸せかなと。

 

見方を変えれば、無給油で長距離を往復するなんて、気分は第二次世界大戦の長距離偵察機。そうなるとガソリンタンクが大きい車両が絶対的に有利です。(予備ガソリンタンクは保管や管理が難しいので、恒常的には使いたくないところです)

 

まあ、ガソリンはセルフで入れるので、ご勘弁願って、あとはノンストップ。

涼しい山間部といえば、山中湖と富士五湖まわりを目指します。

 

今回はC600スポーツで行くことにしました。

ガスを満タンにして、ペットボトル水2Lと、菓子パン2つに、眠気覚ましのガムで行くことに。

 

7時半に東京を出発。既に気温はガンガンに上がっています。雨が近いのか、ムシムシして天気は曇り気味。直射日光を浴びない分、むしろ好都合かも。

国道294号が思ったほど混んでいないので、バイクが過熱する前に通過し、厚木に到着。

宮ケ瀬湖を経由して、道志みちへ。

f:id:Juliet-alpha808:20200816210757j:plain

ライダー、けっこういるかと思っていましたが、フライパスした道の駅以外ではそれほど多くありません。気温も27度と快適です。

 

f:id:Juliet-alpha808:20200816211542j:plain

道志みち C600スポーツ

出発して3時間半、11時ごろに山中湖に到着。

f:id:Juliet-alpha808:20200816211727j:plain

山中湖 曇り中

残念ながら曇っていて、美しい富士山は全く見えません。

 天気が良ければ、以下のような富士山が見えるはずなのですが。。。

juliet-alpha808.hatenablog.com

 

 観光客の方々からなるべく離れて、写真撮影。

f:id:Juliet-alpha808:20200816212230j:plain

C600スポーツ 山中湖にて

すぐに退散です。

いつもはここから富士山の南側を経由して一周するのですが、フロントタイヤがお亡くなり気味のC600、くねったタイトコーナーを抜けていくのはちょっと荷が重くなってきました。

ので、河口湖から朝霧高原を目指すことに。 R138はけっこう混んでいて、気温も上昇中。

f:id:Juliet-alpha808:20200816212653j:plain

およそ1時間ほどで、河口湖に。

さすがに湖畔の周りは、暑さがやわらぎます。

天候も回復しましたが、残念ながら富士山は雲の中です。

f:id:Juliet-alpha808:20200816212755j:plain

河口湖の湖畔

ここで西湖に行けばよかったのですが、ちょっと遠回りしてR139に出てしまいました。

そのまま本栖湖に向かいます。

f:id:Juliet-alpha808:20200816213136j:plain

気温も低くなり、快適です。ようやく高原に来た気分です。

ここなら、ずっと走っていてもいい気になります。

 

本栖湖を超えると、何だか天気が。。

左右の山々は雲に覆われ、まったく見えません。雲が急速に移動しているのが分かります。

f:id:Juliet-alpha808:20200816213010j:plain

 

f:id:Juliet-alpha808:20200816213347j:plain

しかし、朝霧高原の周りは涼しくて気分がいいですね。

そのまま自動車専用道路、R139号に入ります。富士宮市が見えてくると、一気に高度が下がり、気温も上昇。これ以上下界にいても仕方がないので、北山ICで一度下界に。

ちょっと早いですが、セルフのガソリンスタンで給油。8.6リットル。折り返し、また涼しい天界を目指します。

朝霧高原にある牧場や道の駅など、様々な誘惑を振り切り、道路沿いの駐車場?的なところで、一枚。14時ごろです。菓子パンと水で空腹を満たします。

f:id:Juliet-alpha808:20200816213831j:plain

気温は涼しく、快適です。

本当なら、この向こうに富士山があるのですが、この日はまるでダメでした。

その後、山中湖から道志みち津久井湖から多摩尾根幹線で渋滞にはまるルートで帰還。

 

涼しい地域にいられたので、それは満足だったのですが、地元にあまり還元しないタイプの旅ですし、正に「偵察」的なツーリングでした。

コロナ患者との接触記録を取るような厚生省のアプリケーションも導入が義務付けられそうな世の中。

WITHでもなんでもいいですが、早くインフルエンザぐらいの取り扱いになってもらいたいものです。

それではまた。

 

 

肉汁ラーメン 公 サンに、オイル交換したYB125 SPツーリング

f:id:Juliet-alpha808:20200815214454j:plain

肉汁らーめん 公
〒140-0001 東京都品川区北品川2-25-10
800円(平均)800円(ランチ平均)
r.gnavi.co.jp

 

・・・・ハム?

 

8月に入り気温が一気に上昇していますね

さらにマスクでもうもう殺人的。

この熱気の中、yb125spは始動時、ゴムが擦れるような音が出るようになりました

ということで、オイル交換と、試運転がてら品川区にある「肉汁ラーメン 公 (Kimi)」さんに行ってみました

 

まずはオイル。いつものウィルキンソン。。

f:id:Juliet-alpha808:20200815215220j:plain

につめた

カストロール パワー1レーシング

10w-40です。

f:id:Juliet-alpha808:20200815215721j:plain

 

いつも通りの容器をセットし

f:id:Juliet-alpha808:20200815215825j:plain

 

なんだか泡立っています

マジェスティ125 に入れたポンコツオイルも

抜いたらこんな感じだったことを思い出しました 

juliet-alpha808.hatenablog.com

 

f:id:Juliet-alpha808:20200815220013j:plain

 

オイル交換も済んで

走り出します

引っ掛かりもなくスムーズ。前回交換から2000kmも走っていませんが

始動時のギクシャク感もなく、スムーズです

 

そして念願の肉汁ラーメンに到着

ラーメン、醤油、味噌、つけとありますが

豚一本(チャーシュー麺らしい) 普通980円にしてみます

店内には製麺機もあり期待が持てます

f:id:Juliet-alpha808:20200815220326j:plain

 

、、、このパターン、二郎系?

 

野菜マシにしてみました。すると。。。

f:id:Juliet-alpha808:20200815220604j:plain

ドーン!

神よ、ワタシの胃腸を試す気ですか?

f:id:Juliet-alpha808:20200815220727j:plain

麺とチャーシューが見えません

 

意を決して食べ始めます

醤油系ニンニクでちょっと甘いスープに

もやしがよく合います

これは若者がハマる味です

f:id:Juliet-alpha808:20200815221143j:plain

 

麺が見えてきました

太麺でコシがあり

スープとよく絡みます

チャーシューもボリュームがあって

あまり脂っぽくないのが

むしろこのラーメンに合います

 

ということで完食。

駅から距離もあるのに

人は結構入っていました

 

コロナで外食産業や旅館は瀕死のようですが

せめて美味しいラーメン屋は続いてもらうよう

食べに行く機会を確保したいと思います

 

それではまた!

 

 

肉汁らーめん 公

(肉汁らーめん kimi)

新馬場駅/ラーメン、つけ麺
交通手段

京浜急行本線「新馬場」駅(北口)より、徒歩6分

新馬場駅から403m

営業時間・
定休日

営業時間

[平日・土]
11:00~23:00(L.O.22:45)

[日・祝]
11:00~22:00

日曜営業

定休日

無休

 

前回のオイル交換。

 

juliet-alpha808.hatenablog.com

 

BMW C600 カスタム(ヘッドライトバルブ交換+USB電源追加)

f:id:Juliet-alpha808:20200810213630j:plain

ヘテロクロミアなC600スポーツです。(バルブを片側交換完了時のもの。この後、両眼とも同じ色になりました)

 

おかげさまで、ワタクシのBMW C600も下道ばかり走って既に1万㌔近くと、距離を稼いでいます。

しかし、ある日「LAMPS!]という警告灯が。ヘッドランプの球切れを教えてくれるなんて、なんて賢いんでしょうか。今回はHIDやLEDにするようなカスタムではなく、単なる球交換で済ませることにしました。

(やるなら、両眼にしたいのですが、賢いBMWの内蔵コンピューターは電圧低下をチェックしてエラーを返すらしく、それをだましつつHID化すると、パーツだけでも5万円かかりそうなので、、、)

BMW C600スポーツのヘッドライトはH7。

とりあえずこれに。PIAAのH7 12V 55W 。純正と全く同じ仕様です。

 1980円ですか?

 

 

これだけだとちょっと寂しいので、USB電源等も追加してみます。

一時期、ブロ友のmichiruさんがやっていたような、バッテリーに負荷をかけない方法ではなく、

バッチョク・スイッチのイージーな仕様です。

今回は RS4 125に搭載していたものを外して、つけました。(もうAmazonには、無くなっていました。。。)

juliet-alpha808.hatenablog.com

 

ということで、技術的に見るところはあまりませんが。。。

f:id:Juliet-alpha808:20200810215803j:plain

サイドパネルを外します。バッテリーの下にエアクリーナー。けっこうキチキチしています。

まずはバッテリーを外します。端子だけ外してもよかったのですが、外した方が、隙間からヘッドランプ周りが見えるので。

f:id:Juliet-alpha808:20200810220024j:plain

バッテリーを支えるゴムがなくなっていました(( ノД`)シクシク…

隙間から覗くと。。。

f:id:Juliet-alpha808:20200810220156j:plain

ネクターを外して、ヘッドランプを覆う丸い覆いをとればよさそうです。しかしここから見ながら、手を下から入れるには、「怪物くん」のように伸びる手が必要です。

 

ということで、記憶して、ブロントタイヤの下から手を入れて作業します。

片手しか入りません。バルブを止める金具を外すのに苦労しましたが、、

 

f:id:Juliet-alpha808:20200810220924j:plain

 バルブ先の黒い部分がちょっと欠けて、粉がヘッドランプ内に散らばっていました。

新品との比較です。

f:id:Juliet-alpha808:20200810221229j:plain

ちなみに切り欠きが上ですね。

両方交換して。。。

f:id:Juliet-alpha808:20200810221330j:plain

LOW C600SPORT

ロービームを点灯。純正より明るいですが、思ったより青くないランプです。

f:id:Juliet-alpha808:20200810221514j:plain

HIGI C600SPORT

ハイビーム。写真はイマイチですが、ばっちり明るくなりました。

そして作業の写真はないのですが、バッテリーの端子から電源を引き出して、、、

f:id:Juliet-alpha808:20200810221639j:plain

USBと12Vが追加です。

(上面がスイッチ。これを切り忘れると、バッテリー上がり一直線です)

 

 

これで、C600スポーツもナビとアクションカメラが使えるようになりました。

あとは停車時の扇風機ですかね。。

それではまた。

 

 

満員電車でコロナを避けるには、原付通勤がお得でしょうか?

今回の舞台、武蔵小杉です。(たまたまですが。。。)

住みたい街ランク、武蔵小杉が急落 タワマン浸水影響か:朝日新聞デジタル

 

雑誌を拝見しますと、自動利二輪、特に小排気量の車両が売れているようですね。

しかしまあ、

「鉄道混雑による、コロナ感染から身を護るため、原付通勤が流行っている。しかも定期代より安い。だからみな、買え!」

みたいなネット記事を見るんですが。。。。

 

「ホントかよ?」

と思うわけです。(そんな人、3大都市圏+地方の県庁所在地ぐらい?)

 

というわけで、ちょっとした検証を。

 

以下は国土交通HPから。H19なのでちょっと古いですが。

https://www.mlit.go.jp/tetudo/toshitetu/03_03.html

事業者名 線   名 区    間 混雑率
(%)
東武 伊勢崎 小菅 北 千 住 145
東上 北池袋 池袋 136
西武 池袋 椎名町 池袋 158
新宿 下落合 高田馬場 160
京成 ※押上 曳舟 押上 160
本線 大神宮下 京成船橋 151
京王 京王 下高井戸 明大前 169
井の頭 神泉 渋谷 146
小田急 小田原 世田谷代田 下北沢 192
東急 東横 祐天寺 中目黒 172
田園都市 池尻大橋 渋谷 198
京急 本線 戸部 横浜 153
東京都 ※浅草 本所吾妻橋 浅草 133
三田 西巣鴨 巣鴨 164
※新宿 西大島 住吉 173
  日比谷 三ノ輪 入谷 164
  銀座 赤坂見附 溜池山王 168
  丸ノ内 新大塚 茗荷谷 159
東京地下鉄 ※東西 木場 門前仲町 199
  有楽町 東池袋 護国寺 173
  千代田 町屋 西日暮里 181
  半蔵門 渋谷 表参道 173
  東海道 川崎 品川 191
  横須賀 新川崎 品川 182
  中央(快速) 中野 新宿 198
  中央(緩行) 代々木 千駄ヶ谷 91
JR東日本 京浜東北 上野 御徒町 209
  常磐(快速) 松戸 北千住 176
  常磐(緩行) 亀有 綾瀬 176
  総武(快速) 新小岩 錦糸町 180
  総武(緩行) 錦糸町 両国 206
31区間の平均混雑率 171

ちなみに混雑度171%は、身体が触れ合うが、新聞は読める程度。

[100%]=定員乗車。座席につくか、吊り革につかまるか、ドア付近の柱につかまることができる。
[150%]=肩が触れ合う程度で、新聞は楽に読める。
[180%]=体が触れ合うが、新聞は読める。
[200%]=体が触れ合い、相当な圧迫感がある。しかし、週刊誌なら何とか読める。
[250%]=電車が揺れるたびに、体が斜めになって身動きできない。手も動かせない

 

他方、東京都心の車両移動速度は、平均15.8km/h。https://www.kensetsu.metro.tokyo.lg.jp/jigyo/road/kensetsu/index.html

すり抜け上等な原付2種とはいえ、通勤にあまり危険な運転はご法度。

また、通勤に原付で片道2hも運転したくないのは、人の常。30~40分くらいではないでしょうか。

ということで、都心の主要駅から約10km離れたところから、都心に通勤する場合をモデルにしてみます。

ぱっと見で、混雑率180越えのJR東を使う、例えば品川に会社があり、武蔵小杉あたりから通勤すると、約10km。

片道の運賃は、168円。往復、336円です。だから。。。

「原付の燃費は50km/Lを超える。10kmを28円弱で走る。往復56円だ、だから通勤定期より断然安いよーん。だから、買え。(40マン以上する車両を)」

 

。。。ええええ、ちょっと待って!

身一つで移動できる鉄道と異なり、原付2種は止めるところが必要です。

都心部に社員用の駐輪場を設けているところは、運送会社など本当に一部業界のみだと思います。

一時駐輪場は、感覚ですが2時間100円、8時間勤務+駐輪場までの移動を考えると、一日500円くらいはかかります。

港区の時間貸バイク駐車場 | 日本二輪車普及安全協会

 

もうこれだけでOUT。月ぎめを借りてまあ8000円くらいでしょうか?20日の勤務として、

400円/日ですよ。しかも自宅にも、確保しなくちゃ、なりません。

 

ということで、経済的な比較はイマイチですが、

「じゃあ、どこまでならOK?」

月に駐車料金料金が8000円、そして税金が200円、自賠責は最長60カ月で14300円。月で239円です。

あとは任意保険ですが、ファミバイ加入ができるなら、これをゼロとして、月に8500円が維持費でしょうか。(オイルやタイヤ等は別途。)

 

そして、車両ですよ車両。

1cc1000円くらいの感覚は今は昔。新車で125ccを買おうとしたら、そらもう30万40万はあたりまえ。

(個人的に最もメジャーなスクーター、PCXは34万8千円(車両本体)

 

これを仮に6年間、新車買って半額で売ったとして、月に2500円くらいでしょうか。

そうすると、月に1万円ちょっと出資する気があるなら、コロナを避けて通勤、もアリかもしれませんね、と思った次第です。

 

 

あとはこの駐車料金が大きく左右しますので、たまたま会社でバイクが置ける環境の方(運送会社の方とかでしょうか?)は、可能性が高いかもしれません。

 

それではまた!

 

 

カワサキ zx-25R 9/10発売 価格 税込82万5千円から!(比較に価格が近い4気筒を集めてみました)

f:id:Juliet-alpha808:20200717155411j:plain

 

カワサキからメールをもらいました

叫ぶ4気筒がこの値段。。。

f:id:Juliet-alpha808:20200717155751j:plain

KRTエディションは91万3千円

 

今から貯金するか。。。

 

世の4気筒バイクと価格比較してみますか?

まずは同門、ZX-6R。価格は。。。135万3千円。(KRTも同額)

1.48倍ですね。

ninja 400

 

お次はホンダ、CB400。88万4千円と、ぐっと近くなります。

(写真は特別仕様 キャンディークロモスフィアレッド、92万8千円。

f:id:Juliet-alpha808:20200717214607j:plain

 何となく価格はこれに寄せている感じですね。

 

価格のことなら、このメーカー。スズキですね。

GSX-S750。98万7800円。(細かい)。

 

最後はヤマハ。国内モデルで、4気筒は少ないですね。直3があるからかな?

最安はコレ?FJR1300!154万円です。

右斜め前方

 

 と比較してみると、250ccSSの4気筒はないですし、近しいモデルも少ないですね。

馬力と重量に疲れたオチャーン・ライダーは、けっこうウズウズしちゃうかもですね。

 

3時間原付ツーリング 臨港道路南北線ぐるっと回り、羽田「上々家」で家系ラーメンをいただく、の巻。


東京都 臨港道路南北製および接続道路 開通!

(南北製じゃなくて、南北線だわ。。。)

※今回は、コロナで都外に出れない(気分的に)ので、原付で都内を3時間で巡る、ツーリングです。

 

 

さて、都内のコロナウィルス感染者数、増大中ですね。

まあ、危ないところに乗り込んで、検査数を増やしていますから、当然といえば当然なのですが、検査数あたりの割合、陽性率も上昇し、5%を突破。

そんなわけで、仕事ならともかく、休日の趣味で県境を渡り、感染者の少ない地域に出向くのは、心が痛みますし、

感染者の少ない県からすりゃ、なぜ大都市の問題を持ち込むんだ、という気になるのも、分かるんですよね。

 

ということで、原点回帰し、3時間日帰り原付ツーリング。今日は都外に出ず、東京に新しくできた「臨港道路南北線」にチャレンジです。

お台場、東京ビックサイトの脇から東京湾の更に奥、海の森公園を抜けて、東京湾ゲートブリッジに接続するトンネル&橋梁です。

ちなみにオリンピック会場の一つ、海の森水上競技場のアクセスにも大変便利な道路です。

(グーグルマップには、まだ反映されていませんね)

f:id:Juliet-alpha808:20200712210840j:plain

〇本事業の概要(HPより)
開通区間:10号地その2地区(江東区有明四丁目)
~中央防波堤外側地区(同区海の森三丁目地先)
延長:約3.7km
車線数:往復4~6車線
事業期間:平成26年度~令和2年度

 

今日はYB125SPが登板。風が強そうなので、一応、シールドのあるヘルメットを用意です。

レインボーブリッジから台場を抜けていきます。橋にも多くの人が行き来し、けっこう皆さん、活動していますね。。。

f:id:Juliet-alpha808:20200712211411j:plain

憧れのフェリー乗り場を正面に見つつ、道路は地下に下ります。

f:id:Juliet-alpha808:20200712211521j:plain

この日は30度以上。例のワークマン・ライディングジャケット&パンツじゃないと、もうクラクラしてしまいそうでしたが。。。

f:id:Juliet-alpha808:20200712211730j:plain

海底トンネル内は寒いくらい。海はまだまだ冷たいのかもしれません。

トンネルを抜けると、潮の香りがします。

f:id:Juliet-alpha808:20200712214530j:plain

海の森公園から、中央防波堤処分場につながる橋梁です。左にはゲートブリッジ。

オリンピック会場として整備が完了した、海の森水上競技場も見えます。

左にまがり、ゲートブリッジを駆け上っていくと、競技場の姿が。

f:id:Juliet-alpha808:20200712214805j:plain

東京オリンピック、どうなることやらですね。

 

そのまま走っていくと、千葉に行ってしまいそうなので、若洲海浜公園で折り返します。

風がめちゃくちゃ強くて、アクセル全開でも〇〇kmしか出ません。YB125SP、がんばります。

 

(ゲートブリッジ、夜も気分がよいですね)

juliet-alpha808.hatenablog.com

 

そのまま城南島から羽田空港を経由し、環状第八号線へ。

家系ラーメンマン さんの推している上々家さんに行ってみることに。

 

スモークチャーシューがおすすめ!「上々家」大鳥居@大田区 - 家系ラーメンマン

 

f:id:Juliet-alpha808:20200712220415j:plain

けっこうな人です。味への期待とコロナへの不安が混ざります。

店舗はカウンターとテーブルが。たまたまカウンターが空いた瞬間、撮りました。

f:id:Juliet-alpha808:20200712220531j:plain

 

もうとりあえず、「ラーメン並」で。

着ました。

f:id:Juliet-alpha808:20200712220818j:plain

海苔が麺をカバーしています。新しいですね。。

それをめくってみると。。。

f:id:Juliet-alpha808:20200712221109j:plain

脂身がばっちりのったチャーシューと、ホウレンソウが。

海苔をスカートに見立てると、年甲斐もなく、いろいろ想像が膨らむところです。

(アタマが悪いとも言いますが)

 

もちろん、人が並ぶだけあり、味はなかなか。暑さもあり、家系ラーメン、おいしくいただきました。

 

ということで、都内のミニ・ツーリングですが、このブログの原点に返ったような、そんな一日でした。

コロナが早く落ち着いて、県外に心置きなく行けるようになりたいものです。

 

それではまた!

 

レビュー ダイハツ 新型タフト(TAFT)に試乗。ショート・ハマーH3?。

www.daihatsu.co.jp

f:id:Juliet-alpha808:20200629000716j:plain

 

【ここが良かった】 

◎ H3ハマーをショート化したようなデザイン。なのにメッキモノがなくても映えるボディ

◎ 見切りの良さと踏んだらすっと出るエンジン。運転しやすい。

◎ 標準装備サンルーフの解放感。

 

【ここが良ければ。。。】

× 大径タイヤのいなしは今一歩。(ハスラーと同じくらいですが。。)

× 車内泊には工夫のいるシートアレンジ。(前席と一体でフルフラットにはならない)

× 後席の広さはそれなり。

 

 

期待のニューカマー。ダイハツ タフトに試乗してきましたよ。

試乗車、渋谷駅からちょっと離れたディーラーさんに、ありました。 

 

さて、SUV全盛の今日この頃ですが、ワタクシの中では、やっぱりコイツが「ザ・SUV]

ハマー、H2とH3です。

f:id:Juliet-alpha808:20200629001214j:plainf:id:Juliet-alpha808:20200629001936j:plain

 

軍用車両をモチーフに、カクカクしたボディと、押し出し感。

アメ車のトラックベースSUVなら、フロントガラスがちょっと小さくて、かつ立っているのがお約束じゃないでしょうか。

ジムニーハスラーもありますが、どうもこういう形ではないんですよね。

 

日本の軽自動車は逆にフロントガラスを大きくとって、視界と車高を確保していますが、見た目はその分、チョロQに近くなっていきます。

 

そこでこのタフト!フロントガラスが立っていて、かつちっこい。

そしてボディはスクエアで、かつこのモールドは、ハマーH3をショート化したような

(え、ちょっと盛りすぎですか?)

このスタイルですよ。

f:id:Juliet-alpha808:20200629002226j:plain

 ((◎_◎) H3ハマーがショートになったみたいに、見えています)

早速ですが、運転席へ。

f:id:Juliet-alpha808:20200629002753j:plain

まず目に飛び込むのは、2眼メーターの間にある液晶ディスプレイ。様々な情報が並ぶほか、

衝突防止用のカメラがとらえた速度規制標識まで、表示されています。(画像認識、すごいですね)

ナビは9インチ。IPADと見まごうばかりの大きさと見やすさです。

 ハンドルは自分のセンターにぴたりときます。(微妙にこないクルマもありまして。。。)

テレスコピックがついており、シートリフターとあわせ位置合わせの自由度は高いです。

ペダルも変に寄っていません。

視界はピラーが立っていて、かつ左右の端が良く見えます。空力と安全性の両立のため、ボンネットの先がどうなっているのか、勘に頼るクルマも多い中、これは運転しやすい。左右のミラーも大きめなので、全体的に取り回しはしやすい感じです。

 

さて、上を見ますと。。

f:id:Juliet-alpha808:20200629003949j:plain

おお、明るい。そして開けている!。

この日は曇りだったので、特にそう感じるのかもしれませんが、

フロントガラスが立っていて、かつ上下がないので、背の高い軽に乗りなれていたり、

ディーラーで脇に展示している「タント」なんかに乗っちゃうと、タフトは頭上が狭く感じると思います。(実際はそんなことはないと思いますが)

そこで!このサンルーフがあると、室内がパッと明るくなりますし、

後席の圧迫感も減少します。なかなかいいです。

f:id:Juliet-alpha808:20200629012302j:plain

アクセルを踏んでいきます。試乗車はNA+CVT。回転数がワッと高まってから、加速するかと思っていましたが。。

f:id:Juliet-alpha808:20200629004640j:plain

 

2名乗車でも出足はけっこう鋭いです。試乗なので速度を出せませんでしたが、ちょっとした加速ならこれでもいいカナ?と思わせる感じ。ターボならなお余裕、といったところでしょうか。

タイヤは165/65R15。ちょっと太くて大きいタイヤです。

f:id:Juliet-alpha808:20200629005538j:plainアラフィフの皆さんなら、1トン1500cc4ドアセダンが、155/70R13ぐらいの時代ではないでしょうか。それからすると、軽にこのタイヤは大きくて重い感じですよね。

R32が16インチ、そしてホイールメーカーがそれ以上の大径ホイールを用意しだし、

その後普通車も、アルテッツァアテンザあたりから、17インチや18インチの大径ホイールを履いても、まあ乗れる乗り心地になっていった時代を思い出しました。

 

試乗が終わって、内装をチェック。

まずは、気になっていた「室内フラット」できるのか?

f:id:Juliet-alpha808:20200629011237j:plain

惜しい!!リアシートがこれ以上倒れないので、頭は当たります。

あとは足を助手席下に置いて、上半身だけ横になるか、リアシートを倒して間に何か挟むか。

f:id:Juliet-alpha808:20200629011350j:plain

気を取り直して、リアまわりを。

まずは荷室を。

 

パンパーからフラットになるのは、荷物を入れる時便利ですね。

f:id:Juliet-alpha808:20200629011626j:plain

ボードの下には物入が。

f:id:Juliet-alpha808:20200629012121j:plain

 

後席に座ってみます。

足元は広く、全席との間にも余裕があります。

一方、座面が短く、背もたれの高さもミニマムな感じです。ここもハマーH3に似ています。

(お尻を一番後ろにつけて座ってみるの図。膝が前にあるのが分かりますでしょうか?)

f:id:Juliet-alpha808:20200629012435j:plain

シートアレンジは、左右独立したワンフォールディング機能つき。

f:id:Juliet-alpha808:20200629010240j:plain

 

外装に戻ります。

f:id:Juliet-alpha808:20200629013211j:plain

目を引くサンルーフの後ろにルーフレール。

 

f:id:Juliet-alpha808:20200629013017j:plain

こういう演出も、アメ車意識しているように思います。

3か所にアタッチメントをとりつけられそうです。(ボート等を積むときは、けっこう大変かもしれません)

f:id:Juliet-alpha808:20200629013428j:plain

スクエアですっきりした後ろ姿。何かに似てるとおもいきや。

f:id:Juliet-alpha808:20200629013909j:plain

やっぱりこれですかね。

 

ということで期待の新星、タフトです。チビ・ハマーH3のようなこの車両、

退職後のアシ候補に、虎視眈々と動向を伺う今日この頃です。

 

それではまた!